ベトナム送り出し機関で働く日本人のブログ

ベトナム生活で日々感じたことを不定期更新します。ベトナム人材(技能実習生、技術・人文知識・国際業務、特定技能、インターンシップ)についてのご相談を承ります。

外国人材の募集格差について

外国人材を採用、検討している事業者様にはご参考いただけると思います。


現在、ベトナム国内では実習生の仕事内容(職種)による募集格差が広がっています。最後に更新されたのは2018年12月で、現在80職種144作業が認定されています。


人気のある職種の求人については、募集人数が多くても困らないですが、不人気の職種については募集が難しくなっています。


実習生たちが日本へ行く目的は、出稼ぎです。日本語や経験を積んでキャリアアップしたいと考える人もいますが少数です。そのため給料が高ければ人は集まりそうなものですが、不人気職種については、平均以上の手取りであっても難しいのが現状です。


人気のある職種は、惣菜などの食品製造分野。電子・電気機器組立など。自動車関連の製造業など。不人気の職種は、建設業、農業関係、鋳造、水産加工、縫製、介護などです。


労務管理がしっかりしている。クリーンで衛生的な職場。軽作業。経験や技術はあまり求められない、というような仕事は容易に人が募集できます。日本人がやりたがらない仕事は、ベトナムの若者にとっても敬遠されるということがお分かりいただけると思います。


所謂3Kの仕事こそ、外国人材に頼っていかなければなりません。発展途上の貧しい国だから求人を出せば人が集まるという考えは減ってきていると思いますが、沢山の求人がある中で、厳しい仕事をあえて選ぶ人がいるでしょうか。この問題について真剣に取り組んでいく必要があります。



最後に、、、実習生たちを必要としていただき、温かく迎えてくださり、大切にしてくださる事業者様が多くいらっしゃいます。そういった事業者様で働く実習生たちからは、自然といい口コミが発生しますし、身内や知人の紹介が生まれるため、意欲的な人材を採用することができます。これは職種に関係なく言えることですので、事業者様にはご理解いただきたいと思います。


また送り出し機関の募集能力は、会社ごとにかなりの差があります。募集は実習生を受け入れるための第一歩とも言えますので、送り出し機関の担当者に十分確認していただくことをおすすめします。



以上です。最後までご高覧頂きまして有難うございました。

◆記事についてのご意見や、ベトナム人材(実習生、技術者、インターンシップ)の相談があればお気軽にご連絡ください。



E-mail:vietnam.maru@gmail.com(べとまる)